先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| 講評 |
| 題名: | すごいモグラ |
| 名前: | しょうた | さん( | あたの | ) | 小5 | イチゴ | の | 泉 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 516 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 捷太くん、こんにちは! 感想文とってもじょうずに書けたね!! 三文ぬきがきもとてもじょうずにできているよ。今 |
| 回は、とにかく、自分もみたことのあるというモグラにお話を集中させた感想文だったね。捷太くんがモグラを見たこと |
| があるというのにはおどろいたなぁ☆ でも、その時のお話をもとにして、とてもじょうずな感想文を書けて良かったよ |
| ね☆ そして、モグラのお話だけで終わらずに、きちんと長文に出てきていた人間の手のお話を思い出して書いていけた |
| ところもよかったね! 自分の手を見ながら、あのスコップのような便利なモグラの手を思い出したりしたかな? 人間 |
| の手は、そのままでは土をほるには不便だけれど、いろいろなものを作ることができるんだね♪ 学校でのお話を入れて |
| みたところも良かったね! そして、最後の感想もすばらしい! 本当だね。モグラだけでなく、動物の手や足にはそれ |
| ぞれの役割がありそうだね☆ 興味がわいてきてわくわくしているかな? 前回の作文に登場した「クー君」の体にも犬 |
| 特有の便利な機能があるかもしれないね。見つけたら教えてね!"☆""☆"【直してみよう!】「ぼくは、モグラの手は、 |
| スコップの役目になるけど、人間は、自分の手はスコップみたいに便利じゃないから昔の人は、スコップを作ったりする |
| ように、人の手は、物を作れるし、いろいろなことに使えます。」あれれ?ちょっぴり変な文だそぉ~。少し長いから二 |
| つの文に分けたりしてもいいね。ちょっと工夫してみてね☆ |
| | きょうこ | 先生( | かわ | ) |
ホームページ