先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|
時代にあった家具 |
|
アジサイ |
の |
谷 |
の広場
|
|
たば星人 |
/ |
あころ |
中2 |
百年以上家具を使ったという例は別に珍しくない。それに比べたら、車や家電製品はほとんどの物が十年以内の寿命である。無垢の木でできた質の高い、 |
テーブルやデスクや書棚を生活のなかに入れてみると人間の意識が変わるのだ。薄っぺらな合板と無垢の天然木は存在感が違う。そして、単に迫力があるだ |
けでなく自然素材特有の温かさと柔らかさで私たちを受け入れてくれる。 |
|
僕は、百年以上使える無垢の木の家具より十年以内の寿命の普通の家具(合板)の方がいいと思う。それは、普通の家具でも大事に使えば長く持つし、こ |
まめに修理すればまず壊れないと思う。もし壊れたとしても安いのですぐに買い換えられるだろう。しかし、無垢の天然木の家具ではそうはいかない。確か |
に長く持つかもしれないが、壊れたときに買い換えができないと思う。融通がきかないのは良くないことだと思う。 |
|
しかし、温かみがある無垢の天然木の家具の方がいいという人もいる。無垢の木の家具には、温かみと柔らかさがある。それが最大の長所で、普通の家具 |
にはそれがない。だから無垢の木の家具は良い。 |
|
どちらの家具にも長所と短所があってどちらが良くてどちらが悪いとはいえない。しかし、今の時代、融通のきかない様な物は廃れていくと思う。それは |
、今の時代がスピードの時代だと思うからだ。無垢の天然木では、捨てたいけど捨てられないときでも、合板の安い物なら捨てられるという時もあると思う |
。特に引っ越しの時、 |
|
「荷物になるし、この家具捨てようかなーー。」 |
|
ということになっても、無垢の天然木の家具だと、 |
|
「がーーん、これ1000000円もしたんだ捨てられないよ。」 |
|
ということになることが多いが、合板なら |
|
「安かったから、いいや。」 |
|
と思い切りが着くし、融通がきくので良いと思う。 |
|
「脱皮できない蛇は滅びる」という名言があるが、それと同じように融通のきかない物は、激動の時代といわれる現代に取り残されるだけだと思う。これ |
は、曲がりくねった道路を長いバスと小さな軽自動車が競争している様なことだと思う。人間の使う物には、時代にあった物というのがある。だからその時 |
代にあった家具を使うことが大事だと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ