| 講評 |
| 題名: | あいさつって気持ちいい! |
| 名前: | すみすみ | さん( | あない | ) | 小5 | ウグイス | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 676 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ○ | 表記: | ◎ |
| とても大事な事が書かれた作文です。これは、年齢に低いうちに当たり前にしておかないと、大人になってからだ |
| と、もっと慣れることに時間がかかります。大きな声で元気にあいさつ、自然とみんなができたら、テロなんかな |
| い平和名世の中になるのにね。さて、緑のおじさんの具体例がでていたことは、とてもいいですね。そういう問題 |
| は、どこの小学校にもあるからです。横断歩道にたってくれているPTAの役員のお母さんや、門番のおじさん、 |
| 色々な人たちに安全を見守られている事わすれてはいけないね。大きな声をいきなり出してあいさつを、といわれ |
| ても、ふだんからしていない人にとっては苦痛かもしれないね。ではどうしたらいいだろう??まずは、すみすみ |
| がちょこっと頭を下げてみよう。それから、にこっと笑ってみよう。そして、ちょっぴりでいいので、おはようご |
| ざいます。と言ってみよう。そして、昨日よりも明日明日よりもあさって、声を大きくしていってみよう。みんな |
| がなんであいさつするのって、聞いたら、えへへ、って笑おう。いっしょに悪口をいったり、相手の影響を受けた |
| りするよりも何も言わずにえへへって、笑っている方がよっぽどかわいい。すみすみ、応援しているよ。 |
| かつみ | 先生( | かつ | ) |