先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名:予定された未来 名前:A.Lさん(あそき中1イチゴの広場
内容字数268構成題材表現:主題:表記: "☆" 「定められた未来」と「真の未来」この違いを明らかにすることが、今回の長文読解では一番のポイントだ ね。同じ「未来」という語が使われているけれど、「真の」と冠があるということは、「定められた未来=真の未 来ではない」ということだ。つまり、定期テストや入試などは、時間的には先のことだけど、未来ではないという こと。定期テストや入試のための勉強は……と考えると、「真の未来」のための勉強ではないということになりそ うだね。ここまでは、大丈夫そうだ。 「○○があるから□□する」一見とても計画的で、効率がよいようだけど 、では「○○」がなかったら「□□」しないのか、ということになるね。「○○があるから□□する」には、本質 的な能動性が欠けているように感じられる。今このときが、常に定められた未来のためだけに使われているとした ら、真の未来を手にすることができなくなるのではないかな。だから、定められた未来と、今このときを切り離す ことが重要となり、まとめの文が導き出されるというわけだね。 テストがなくても、入試に関係なくても、時間 を忘れて没頭できる(=定められた未来に時間を拘束されない状態)というものが見つけられるか否か。残念なが ら、私達の日々の生活では、意識的にこういうことを考えていないと、「○○があるから□□する」生活から脱す ることが難しいということなのだろうなぁ。【今月の清書】 1週目の『土とミミズ』がよくまとまっていたね。 これでいこう。2週目は、いいところまで考えられたのだけど、具体例が若干わかりにくかった。3週目は、雰囲気 は掴めているのだけど、それをどう文章化していくかというところまで至らなかったかな。 『土とミミズ』時間 があれば、まとめの「過度な清潔志向とアトピーやアレルギーの発生」について、もう少し言葉を加えて、丁寧に けいこ先生(なら
ホームページ