先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| イエス・ノー |
| ウグイス | の | 谷 | の広場
|
| 友里 | / | あむろ | 中2 |
一般に欧米人は、質問に対して「いいえ」と言うときに、強い調子で答えることが多い。だが、よく見ていると、「はい」も「いいえ」も、同じ |
ように強くはっきりと答えようとしているだけだ。わたくしの耳は、その「いいえ」を強すぎると感じた。 |
|
それは、わたくしたちが、日ごろ「いいえ」をやや控え目に言う習慣が身についているためだと思う。肯定の場合は調子よく「はい!」という人 |
が、否定になると、内容にもよるが、無意識に声を落としてしまいまう。 |
|
欧米人は、物事のイエス、ノーをはっきりと言う。はっきり言われると、相手も何をすればいいのか分かり易いと思う。日本人のようにイエス、 |
ノーをはっきりと言わないと、何を言っているのか分からず、反対の意味でとらえられたり、自分の気持ちと反対の事をいってしまう。なので物事 |
は、自分の気持ちをはっきりと言った方がいいと思う。 |
|
だが、日本人はイエスとはいっても、ノーとはっきりと言わない。それは、相手に悪いなぁ~と思ったり、言いたくても質問の意味が良く理解で |
きず、はっきりと答えられない事がある。だが、それが日本人のいいところでもある。はっきり言われると傷つく事もあるし、ノーと言われたくな |
い時もあるからだ。例えば、問題を解いている時に正答でもないが、間違ってもいないだけど×がついている。そういう時日本人は三角でもいいか |
らばつはやめてくれという。なぜ日本人はそこまで×あるいはノーを嫌うのだろうか? |
|
はっきりとものを言い過ぎるのも良くないと思うし、言わなくあいまいな答えを言うのも良くないと思う。私は、 |
|
その時その時の場所や相手の気持ちを考えながら、イエス、ノーを言うといいと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ