先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | あたりまえ |
| 名前: | たこ焼き | さん( | いとつ | ) | 小5 | アジサイ | の | 泉 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 570 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
| 世界じゅうにはいろんな人がいて、いろんな文化的、宗教的背景があって、それがあたりまえ。それで地球ができ |
| あがってる。本当だね。違いがあっても、想像力があって、違いを否定することなく、楽しむこともできるたこ焼 |
| きさんなら、いろいろなことを経験できると思うよ。説明を足しておくね。イスラム教では、ちゃんと宗教上の手 |
| 続きをした羊や牛の肉でなくては食べてはいけない(☆豚は禁止)。豚骨ラーメンも駄目とか。ヒンズー教では、 |
| 牛は神様のお使いなので食べられない。ユダヤ教では、豚肉・甲殻類・貝類が駄目。気がつきにくいことだけれど |
| 、きっといろいろあるんだろうね。"☆" |
| | ぴのこ | 先生( | えむ | ) |
ホームページ