落ちてきたら |
ウグイス | の | 滝 | の広場 |
○○○○ | / | うい | 中3 |
<img src="http://www.mori7.com/izumi/icon/icon001/huusennao.gif" |
alt="img"> 落ちてきたらという、詩の生命は「美しい願い事のように」とい |
う比喩にある。その比喩の中には、「月とスッポン」のように非常に遠いもの |
を結び付けて、それが逆により強調する効果を生み出し、長く私たちの印象に |
残ることになったものがある。そういう比喩は、「赤ん坊が火がついたように |
泣く。」というように日常生活の会話で使うと、効果的に表現がいきてくる。 |
また、比喩は詩歌で古来重要な役割を担ってきた。比喩には分かりやすく説明 |
したり、より強調させたりする不思議な力がある。 |
私もバスケットをしていた時などには、比喩によってかなり救われたことが |
ある。その一つがレイアップシュートの時だ。一番最初に練習しはじめたとき |
は、ゴールには入るのだがいまいち実感がなかったが、先輩から「ゴールに置 |
いてくるような感じ。」と言われ、すごくよく理解できたことを覚えている。 |
また皆の前での演説などの、自分の意見をもっと相手に伝えたいときなどは |
、強調の意として使われる。たとえば、「私の心は今、晴れ上がり雲一つない |
」というように、美しい青空に私の心を例えることによって、快い感情を夢幻 |
的に美しく表している。 |
比喩はこれからも色々な場面で使われていくだろう。それだけ便利で素晴ら |
しいものだから。しかし比喩ばかり使っていくと、逆に深いために、何もかも |
が分かり難くなる恐れがあるかもしれない。だから今のようなつかわれ方がベ |
ストだと私は思う。比喩とは、薬と麻薬のように表裏一体なのだと思う。 |