| ケーキミックスちゃんとお米ちゃん |
| イチゴ | の | 村 | の広場 |
| 小西 | / | あおに | 小6 |
| ケーキミックスは、大ヒットした。アメリカ国内売りつくすと、ヨーロッパ |
| やオーストラリアにしても進出した。ところが、ケーキミックスは、日本の市 |
| 場では、完全なしっぱいだった。問題が、そこまで民族的な伝統に根ざしてい |
| る以上、手の打ちようがないからである。 |
| ぼくにとって、お米とは、日本人の主食であるから、とても大切な物だと思 |
| う。 |
| 僕は、5年の時、米の学習をして、こめひとつぶにも、とても、つくるのに |
| たいへんさをしった。よく母に、 |
| 「ごはんは、一粒残らず食べなさい。」 |
| といわれるのも、作るのに大変だからということをしっているからではにい |
| か。にほんじんは、作る事の大変さをよく知っていると思った。その反対に、 |
| アメリカ人は、 |
| 「スコシグライゴハンノコシテモダイジョウブデース。」 |
| というように、昔から伝わってきたのだと思う。なので日本でも、米以外の |
| ものは、少し残している所がある。(これは、自分の予想です。) |
| これからも、米を大切にしたいと思う。そして、残さず食べたいと思う。 |