内面がほにゃらか |
アジサイ | の | 谷 | の広場 |
幸子 | / | あさも | 中2 |
目明きは、何でも見えるために、何でも分かると思っている。しかし、盲人 |
は「心の眼」を通して色々なものを見ている。私たち目明きは、誤解を恐れ、 |
あげ足とりを恐れるあまり、私達は、そうした言葉を、最も定義しやすい意味 |
だけに限定して使う。一見、荒唐無稽でばかばかしく、無駄に見える神話や昔 |
話には、大宇宙との対話を助ける心の眼のようなものがある。生態系にある無 |
駄や無秩序のなかには、調和していきるための叡智がある。 |
目明きは表面しか見えないが、盲人は内面を見ることが出来る。目明きは理 |
屈くさいが、盲人は理屈では理解しえないことまで知ることができる。例えば |
、不良(死語)っぽい人などは、目明きなどが見たら、「あらいやだわあの子 |
昔はいい子だったのに…」ということになるが、盲人が見たら(?)、「かわ |
いそうに、オメーも苦労したんだな…」ということになる。その不良(だから |
死語だって…)の心の寂しさとか(?)を分かってかっこつけたいと思う気持 |
ちとかを、分かってやることが出来る。 |
浦島太郎とかの話でも、目明きとかがきいたりすれば、「乙姫様はなんで玉 |
手箱なんていう役にたたねーもんくれたのか」なーんて言う、永遠の疑問が残 |
るわけだが、もしも盲人がその話を聞いたら、「きっと乙姫様は●●が××し |
て、○○だったんだなー」と、内面まで見えるのである。 |
確かに内面が見えてしまって、嫌なことが無いわけでもない。例えば、「○ |
○さんはこーんなあーんなこと考えてたんだ…ショック…」などである。しか |
し、「存在するものには、よいとか悪いとか言う前にすべてそれなりの理由が |
ある。」という言葉があるが、内面まで見えてしまうのが良いとか悪いとかで |
はなく、それなりの理由があるもんだ!と考えればよいと思う。 |
…話変わっちゃった。ごめんなさーい。 |