| 人間および動物を通して…を読んで |
| エンジュ | の | 泉 | の広場 |
| しっぽ | / | ほし | 小5 |
| あいさつをする人は、礼儀正しいと考えられている。ところが、あいさつに |
| も、いろいろある。簡単なあいさつと、気持ちのこもったあいさつだ。簡単な |
| あいさつは、学校でまた明日会える、という時や、またすぐに会える、という |
| 時に主に使われる。気持ちのこもったあいさつは、友達などが遠くにいってし |
| まう時や、今度いつ会えるか分からない時に主に使う。 |
| これは人間だけではない。動物もそうだ。犬などは、主人を久しぶりに見た |
| りすると、飛び跳ねてあいさつをする。ところが、毎日会っていると、そんな |
| におおげさにはあいさつはしない。 |
| 私も、こんな経験がある。初めて会った友達は、とても礼儀正しく、あいさ |
| つもとてもていねいだった。ところが、二、三回遊んでいると、かってにずか |
| ずか家に上がり込んできたり、「ねえ、おやつないのー。」と、かって二家の |
| 中を探し回ったりした。そして、あいさつもていねいではなくなった。 |
| 私は、「親しきなかにも礼儀あり」と言う言葉を知らないのかなあ、と思った |
| 。 |