先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
『子供のころ、私は』
オナガの広場
奈未なみ小5
 日本人というものは、「すいません」「ごめんなさい」ということをなかな
か口にだせない。なぜかというと、とてもはずかしがってしまうからだ。
 
 もし、SさんがMさんに悪いことをしたとする。Sさんは、自分が悪いとじ
かくしているのに、Mさんにあやまらない。このとき、いくらSさんの気持ち
が誤る気持ちでいっぱいだとしてもはなさなければ、相手になんにもつたわら
ない。やはり、たった一言の言葉にたくさんのおもいがこめられているという
ことだ。
 
 私は、今とてもとても仲の良い友達が、います。そのこの名前は「まりこ」
といいます。そのことは、とてもなかがいいのに毎日、毎日けんかしてしまい
ます。まりちゃんは、
 
 「けんかするほどなかがいい。っていうもんね。」
 
 といっていつもすましているのだが、私には、とても重大なことにかんじた
。ある日の図工の時間。まりちゃんとおおげんかしてしまいました。私は、
 
 「どうしよう。もう一生なかなおり、できないかもしれない。」
 
 と心配してしまいました。
 
 そして、私は、とっても心配してまりちゃんに、手紙をだしました。
 
 「私、今真理ちゃんにきらわれているようなきがするの。まりちゃんまだわ
たしのことおこってる?私わるいこと、本当にしたとおもいます。ゆるして。
ごめんなさい。              なみからまりちゃんへ    
  
 
 と手紙をだしたらお返事で、私もあやまりたっかたけれどなかなかあやまれ
なくて、ごめんね。とかかれました。
 
 このようなことから、日本人は、あやまりにくいことがわかる。逆に、その
ひとにちょくせつあやまると、きもちがすかっとしていいきもちになる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ