| 持ってきてはいけないもの |
| イチゴ | の | 谷 | の広場 |
| 蒲原 | / | らつ | 中2 |
| 持ってきてはいけないものが決まっている学校の規則は様々だと思う。私の |
| 学校は、色々と持ってきてはいけないものがある。マンガ・ゲームボーイ・P |
| HS・携帯電話などと、授業に関係ないものは、ほとんど持ってきてはいけな |
| い。 |
| しかし、私は、そんなに厳しかったらみんな守らないと思う。私は、もうや |
| ぶっている。学校にマンガを持っていったりして読んでいる。しかし、私だけ |
| ではない。クラスのほとんどが持ってきている。ひどい人では、授業中に読ん |
| でいたりもする。でも、それは他の人に迷惑しないし、読んでいる本人が、授 |
| 業についていけないのでマンガは持ってきてもいいと思う。ゲームボーイも同 |
| じである。 |
| PHS・携帯電話はどうだろうか。やはりこれも学校に持っていってもいい |
| と思う。ましてや、PHS・携帯電話は、親も知っており、親が許しを出すか |
| ら持っていくのだと思う。だから持っていってはいけないとは思わない。 |
| しかし、学校に持っていってはいけないものは、できるだけ持っていかない |
| ほうが良い。ゴミの収集日、ゴミ捨て場のようにきまっているものはまもらな |
| ければいけない。日本の年間のゴミ排出量は、5020万トンで、東京ドーム |
| の約135杯分である。しかし、これにはゴミの不法投棄の量が含まれていな |
| い。 |
| やはり、規則を守るのは、大切だと思う。この世の中に規則がないと世の中 |
| がグシャグシャになり、なくなってしまう。 |