| 他人の利益と自分の利益 |
| アジサイ | の | 谷 | の広場 |
| ペー吉 | / | うき | 中2 |
| ■私は、自分の利益と他人の利益とを比べた場合、真に優先するべきなのは他 |
| 人の利益だと思う。自分の利益を優先すれば、自分は楽しいし、これからの行 |
| 動も楽になっていくだろう。しかし、自分の利益だけを追求した場合、人間関 |
| 係はどうなるだろう。誰でも、奪われることより与えられることを望んでいる |
| 。それを考えた場合、自分が少し我慢をするだけで、人間を一人幸せにできる |
| のだ。少し幼稚な例えになってしまって申し訳ないが、例えば、自分と相手の |
| 好物が同じ物だったとする。そして、大皿からそれを互いにとっていくという |
| 食べ方だったとする。自分が三つ食べて、相手が食べるのが二つだけ、という |
| 状況になれば、当然相手は不満に思うだろう。 |
| ■確かに、自分が特をすればそれでいいという考え方もある。誰だって自分 |
| の身の方が可愛いし、なにより他人の問題より自分の問題の方が「必要」をは |
| るかに実感しやすいからだ。しかし、地球上の人間が一斉に自分の利益だけを |
| 思って行動したらどうなるだろう。想像してみてもらいたい。自分と他人で食 |
| べ物を奪い合うとき、なんの断わりもなくこちらが多く食べたなら、相手は不 |
| 満に思う。その点、自分がが満すれば、相手から不満もでないし、なにより、 |
| 当たり前のことだが「自分が食べられない」ということが事前に分かっている |
| ために、諦めることも容易に可能だ。 |
| ■「情けは人のためならず」。自分の行なった善孝は、いつかは自分のため |
| になる。つまり、他人の利益を尊重するということは、広い意味では自分の尊 |
| 重にもつながるのかもしれない。少々皮肉っぽく考えると、自分の利益につな |
| がるからこそ人間は、ほんの少しだけ決意すれば、他人に親切にできるのかも |
| しれない。 |
| 注:当初のデータが消えたので、別の題名で書かせていただきました。 |
| また、提出が遅れてしまって申し訳在りませんでした。 |