余白 |
ウグイス | の | 池 | の広場 |
エガ | / | てせ | 中1 |
話し上手の人がいます。しかし、その人をおしゃべりとは呼ばないでしょう。 |
そのことを私なりに考えてみますと、饒舌の人は、とかく「間」をとることに |
気が回らなかったり、「間」の必要を |
感じていない場合が多いのに対して、話し上手とよばれる人は、意識して、あ |
るいは無意識のうちに、うまく「間」をとり入れている違いがあるように思い |
ます。しかし、困るのは、「サーヴィス」のつもりがいつのまにか自己弁護や |
自己顕示になり、果ては自己陶酔になっているのにも気づかずという場合です |
。 風も通さない饒舌は |
、聞いているほうも苦しくなり、終わった時には、さて、何を聞いたのかとい |
私は余白が大切だと思う。第一の理由に、余白がないと文章がわかりにくい |
からである。簡単に言うと余白とは、句読点に値する。今から余白のない文を |
書いて見よう。今日私は友達と遊びました面白かったです…というわかりにく |
い文になってしまう。 |
第二の理由に余白をいれると文がめだつのである。今度は絵でたとえてみよ |
う。ここに一つの絵がある。その絵は何の変哲もないただの風景画だ。ただ一 |
個所、遠くに見える家だけに色が付いていた。そうすると人はもちろん色が付 |
いた家に目をつけるだろう。ほかの所に目をつけるのは多分私くらいだろう。 |
(笑)勉強でいうと余白は遊び、色が付いていた部分は勉強の内容ということ |
になる。 |
私は余白を使いたい。 |