先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
今から30年あまり前 |
| 名前: |
キキ |
さん( |
あろの |
) |
小4 |
オナガ |
の |
森 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
345 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
|
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
長文を読んで、不思議に思ったこと、感心したことなど、キキさんの感想がくわしく書けたね。 アメリカシロヒトリ |
| は、恐ろしい害虫だとばかり思っていたけれど、実は、葉を食べるだけの三流の害虫だなんて初めて知りました。しかも |
| 、一度に八百から千個の卵を産みながら、四、五匹の子どもしか生き残らないとは意外ですね。 似た話としては、幼稚 |
| 園で飼っていたカイコのことを書いてくれましたね。確かにカイコは、慣れないと気持ちが悪いかもしれませんが、毎日 |
| 世話をして慣れてしまうとだんだんかわいく思えてくるのではないかな?先生は、子供の頃、アゲハの幼虫を飼ったこと |
| があります。小さな体なのに、葉をたくさん食べるのでびっくりしました。さなぎになってから数日後の朝、成虫に姿を |
| 変えたときは感動しました。あの幼虫が美しいチョウになるとは、なかなか想像できませんよね。▲似た話(自分の体験 |
| 談、聞いた話、調べた話など)を長く書けるようにがんばりましょう。■今度感想文を書くときには、三文ぬきがき(長 |
| 文の要約)に挑戦しようね。 "☆" |
| |
メグ |
先生( |
じゅん |
) |
ホームページ