先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| 学習 |
| アジサイ | の | 池 | の広場
|
| ホームズ | / | なか | 中1 |
生物界の中でヒトという種を特徴づけてみると、優れた学習能力がほぼ一生にわたって維持される、ということが第一に挙げられるであろう。サルの仲間 |
はもともと学習する種である。このようなことは、ヒトにおいてより一層顕著に認められる。ヒトは他の類人猿と比べてさえ、生まれつきの行動の仕組みが |
少ない。学習して集積された知識がなければ、ヒトはいかにも無力な動物なのである。僕は,サルの仲間などがする,学習が,とても大切なものだと思う。 |
|
その理由は第一に,学習をすることによって、人間は進化していっているからだ。例えば,ここに生まれたばかりの二人,「太郎」と「花子」がいたとしよう |
。(名前が単純なのはお許しいただきたい。)太郎には,ハイハイなどを親が実際にやって見せ,練習もさせる。一方,花子には何もしない。そんなことを,毎 |
日やっていたとしよう。すると,5ヶ月後,太郎はハイハイを覚えた。それから3ヶ月が過ぎた頃に,花子もようやくハイハイを覚えることだろう。と言ったよ |
うに人間は,学習をすることによって,いろいろなことを覚えるのだ。これまで人類は,学習をしてきたから,今があるのだと僕は思う。 |
|
第二の理由として,人間は,学習をしなければ何も出来ないからだ。シマウマの赤ちゃんは,生まれてからすぐにたつことが出来るらしい。そう言った動物な |
どは,生まれたばかりの時の知能は、サルの仲間よりも高いと思う。しかし,そういった動物は,あまり学習能力がないため,そこからはあまり進歩しない。そ |
れに対し,サルなどの仲間は学習して進歩していき、しまいには、シマウマのような動物の知能も追い越してしまう。ところがどうだろう。もし,サルなどの |
仲間が、学習をしないとしたら…。きっと今ごろ,サバンナの動物に食われて食われて食われて、絶滅していたことだろう。このようなことから,学習の大切 |
さがわかる。 |
|
確かに,学習をしないというのも,遊び好きの僕にはいいが(^_^;),人間が生きて行く為には,学習が必要不可欠である。それに,人類が何故学習をやめな |
いかというと,学習が楽しいからだと僕は思う。ともかく,いろいろな意味での学習は必要である。これからも,努力を惜しまず,いろいろな面で学習をしてい |
きたいと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ