先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 使い分け |
| 名前: | スライム | さん( | あめひ | ) | 中2 | イチゴ | の | 谷 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 603 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
普段は、あまり気にかけていないけれど、改めて考えてみると、日本人というのは、省略の多い言葉を話しているので |
| すね。互いにわかってもらえるという気持ちの通じ合いがあるからでしょう。 省略の多い言葉でも通じ合える仲なら問 |
| 題はないのですが、いつでもどこでもその調子では、うまくいかないこともありますよね。やはり、その場その場で、言 |
| 葉の使い方を考えなければいけませんね。 考え方が違うだけで、日本語のよさも全く意味のないものになってしまうと |
| いう部分は、鋭い指摘です。国民性を映し出す鏡でもある言語。使い慣れた言語も、時には客観的に見てみる必要があり |
| そうですね。★ユーモア表現も取り入れ、自分の意見をわかりやすく書くことができたね。 "☆" |
| | メグ | 先生( | じゅん | ) |
ホームページ