先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
講評題名:マスターナインズ名前:有貴さん(いおし小5イチゴの広場
内容字数540構成題材表現:主題: 表記:グループの名前にこだわって、なかなか決まらない。懐かしいなぁ。オガチョン君が書いているように、だいたい男の子と女の子で意見が分かれるのね。アイディアは、男の子は「スポーツ、ゲーム系」女の子は「ほのぼの、かわいい系」の名前が候補としてあがってくる。これも、時代が変わっても同じだな。(ところで、「マスター」って何からとった名前なの?)"☆"☆今回は、できごとを観察しながら順に書いているね。学校生活の場面をきりとって紹介するような印象。しかし、書き方には、やはり個性がある。オガチョンくん自身も仲間に入っているはずなんだけど、もうひとりの冷静なオガチョン君が、みんなの話し合いを上から観察しているという感じがする。『両方とも譲らないのがおかしかった。』『「おとなげがあるなー」と思った。』これらの表現に、観察しているオガチョン君があらわれているよ。こういう書き方はおもしろい。さらに、ここに自分と友達とのかかわりがどうだったか、どんな話をしたか、〈●ユーモア表現〉や〈○現在形〉を使って、書くと、オガチョン君自身の姿もいきいきしてくる。たとえば、ぼくは、「マスターズ」もいいが、「なかよしスマイルズ」も楽しくていいと思った。そこで、みんなに、「ふたつをくっつけたらいいやん。もう、時間もないし」といってみる。でも、みんな必死になってだれも聞いてないようだ。(もう・・・名前より中身だよ・・・)↑この話はフィクションです(笑)こんなふうに、作文の中に自分も登場させてみよう。★〈●わかったこと〉は、学んだり発見したりという意味では少し書きにくかったかもね。"☆"次は、人間と機械について比べた長文。人間は、機械と違って一生をかけて成長しつづけるもの。時々失敗するのにも、きっと意味があるんだ、などと考えながら、先生は読みました ふじのみや先生(ふじ
ホームページ