先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名:詩的なダジャレ 名前:ひろりんさん(あしゆ中1イチゴの広場
内容 字数849構成題材表現:主題:表記: テストやなんかで、とっても忙しいみたいだけれど、体調の方はどう?どうしても風邪をひきやすい季節だから、 十分に気をつけてね。さて今回は言葉の世界について。実用的な言葉と、詩的な言葉という、2つの違った要素を もつものを比較して考えてゆこう。こういう風に、はっきりとAまたはBというものが文中に出ていると、感想文は とっても書きやすい。つまり、「Aについて考え、Bについて考え、AとBを比較して考える」という形で全体の構成 をまとめてゆけるから。言葉の遊びの部分についての考察は、とてもよくできてるね。その対照的な存在としての

「実用的な言葉」に関する考察が今回は見られなかったのが残念!実用的な言葉のもつ役割や要素を考察した上で


「詩的な言葉」の考察をすると、なぜ詩的な言葉がおもしろいのかが、より引き立って表現できるよ。特に言葉と
いうものは、「意思を伝達するための手段」というのが主たる役割のもの。実用性が全くなくなってしまうと、言 葉の存在する意味がなくなってしまう。実用的な部分があって、はじめて「詩的」といわれる芸術的な部分が生き てくるのだから、実用的な役割についての考察は、必須になるね。ダジャレといえば。どうしても「おやじ」的な イメージが強くって、なかなかつかえないけれど(!)実はこれって、押韻なんかを考える上でとても良い頭の運 動になったりしてるんだよね~。"☆" とこのん先生(ゆか
ホームページ