先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 東京ディズニーシー |
| 名前: | ルギア | さん( | いそは | ) | 小1 | アジサイ | の | 山 | の広場
|
| 内容 | ○ | 字数 | 111 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | | 表記: | ○ |
貴哉くん、またパソコンにむかって、よくがんばっていましたね。小さい文字(もじ)のうちかたは、もうおぼ |
| えた?小さくしたい文字のまえにxをうつだけだからね。カタカナにするときは、F7キーをおせばOK。だんだんと |
| おぼえられるから、しんぱいしなくてだいじょうぶだよ。"☆" 貴哉くんは、この作文をかいた次の日に、東 |
| 京ディズニーシーへ行ったのね。いいなあ。こんでいたのではないかなあ?でも、おとなもこどももたのしめると |
| ころみたいね。ものすごい人気(にんき)だものね。先生も、行ってみたいと思っています。なにがおもしろかっ |
| たか、おしえてね。 どこかへあそびに行くときって、よういをするのもたのしいよね。だから、おねえさんが、 |
「よういをしたい。」といったきもちは、よくわかるなあ。三人の会話(かいわ)をカギかっこをつかってかくこ |
| とができたね。パソコンでうつときも、会話は、行(ぎょう)をかえるのをわすれないでね。カギかっこのまえと |
| あとに、エンターキーをおせばいいだけだよ。 もうすこしパソコンでうつことになれてきたら、項目表(こうも |
| くひょう)の●印にも気をつけることができるといいね。しばらくは、たいへんだとおもうけれど、がんばってね |
| 。でも、パソコンにつかれたら、手書きで書いてもいいからね。 "☆" |
| | メグ | 先生( | じゅん | ) |
ホームページ