| おにぎり作り! |
| アジサイ | の | 泉 | の広場 |
| ミュウ | / | あおゆ | 小5 |
| 私は、今日おにぎりを作った。さけと、(魚)ちりめんじゃこを入れたおにぎ |
| りで、形はもちろん三角。 |
| 見た目は「ん?」って感じのおにぎりだが、味はけっこう美味しい。おにぎ |
| りは中くらいのを二つと、小さいのを一つ作った。 |
| お姉ちゃんに、「たべる?」と聞くと「いらん。」と言われた。それでお母 |
| さんに食べてもらった。「おいしい?」と聞くと『ことばの森新聞』をみなが |
| らコクリと、うなずいた。 |
| 今はこんなふうに形もきれいにつくれる。さて、このおにぎりは、おすすめ |
| なので、つくりかたを紹介!まずおちゃわん3分の1の量のご飯を、ラップに |
| つつむ。それを三角ににぎってラップをはずす。おかかや梅干しを中に入れる |
| とさらにおいしい! |
| 私は小さいとき、ご飯をラップにつつんでも真ん丸のボールのようなおにぎ |
| りしかできなかった。それに、食べているとボロボロご飯がくずれてくる。 |
| だから私はお母さんに、「どうやったら三角になるん?」と聞くと「手のな |
| かで三角をつくってにぎるの。」と、教えてくれた。それで何回も作って練習 |
| して今、それができるようになった。 |
| 私はこの事から、何でも練習すれば、できるようになるということが分った |
| 。 |
| 今度もおいしいおにぎりを作るぞー! |