世の中の要らない物って... |
アジサイ | の | 谷 | の広場 |
AE86 | / | えや | 中2 |
こればかりは自分で体験するしかないが、方法が無いわけでもない。 |
第一に、旅をすることだ。地球上にはまだ浪費文明に侵されず昔ながらの素 |
朴な生活を営んでいるところがいくつもある。 |
第二に、それよりももっと簡単な方法は、日本文化の伝統の中からそういう |
シンプル・ライフを実践した人を探し、その生と我が身の現在とを比較してみ |
ることだ。 |
むろん現代に生きる我々は良寛のように徹底したシンプル・ライフは送れな |
い。そしてやれクーラーがなければ...とか、テレビが無ければ...と、 |
全面的に物に頼っている我々の生を、良寛を試金石として考え直すことは出来 |
る。 |
身の回りに要らないものといったら何だろう?。まず思い付くのは自動販売 |
機である。自販機というものは、24時間絶えずの飲み物を冷やしてあったり |
、温めてあるのである。なにも、24時間やっていることも無い。「夜の~時 |
から朝~時までは使えない」というものを決めても良いと思う。(タバコ&お |
酒の自販機はそうなっているらしい。) |
今の世の中はとても豊かだ。しかし、物が豊かになるに連れて心は貧しくな |
ってきているような気がする。逆に、あまり物が豊かでなかった時代の人々は |
、今とは違いもっと助け合って生きていたような気もする。 |
桃太郎に、犬やサルやキジがついて行った訳は、きび団子に引かれたからで |
ある...。じゃなくて、やはり桃太郎の心意気に引かれたからである。 |