ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 4038番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
1日3時間の勉強で990円。オンラインスクールの昼食の時間は参加無料 as/4038.html
森川林 2020/03/07 11:47 

 コロナウイルスによる休校対策として始めた日中のオンラインスクールは、体験学習がしやすいように1時間550円としましたが、長時間継続したいという方もいるので、3時間990円のコースも設けました。

 1日の勉強時間は、朝9時から午後4時までの6時間です。
 この時間帯の中で3時間以上受講する方は、1時間330円で計算していきます。

 また、昼食をひとりで食べるという子供さんもいると思うので、昼食の時間は誰でも参加できる形にし、それはもちろん無料で、友達と一緒に昼ご飯を食べるということができるようにしました。
 昼食には、職場から、お父さんやお母さんもオンラインで参加し、子供と一緒に食事をとることができます。
 昼食会場は、100人まで入れます。
 昼食は、どの学年の会場に参加してもよく、途中参加、途中退出も自由です。
 昼食会場では、カメラはオンにし、マイクは話をするときだけオンにしてください。

 参加申し込みは、担当の先生の配置が必要なので、前日の午後7時までにお願いします。
 土曜、日曜は休みなので、月曜日の参加申し込みは、日曜日の午後7時までにお願いします。

 オンラインスクールの参加者の声を一部紹介します。

●休みで子供が家で退屈しているので、こういう企画があって本当によかったです。

●工作の時間で紹介いただいたブーメランを作り工夫して飽きもせずい遊んでいます。

●授業を受けてみて、本人は、「楽しかったよ。またやるよ」「お友達がまた増えた気がするお。おしゃべりできたのがよかった」と言っていました。

●学校が休みで時間がたっぷりあるので、自主学習クラスの問題集をどんどん進めていきたいと思います。

●同じ学年の子供たちと自己紹介をしたり、一緒に勉強したりするのが面白かったようです。

●兄弟の上の兄がやっているのを見て、下の子もやってみたがったので、パソコンとは別にスマホで参加することにしました。
 二人が別の会場でそれぞれ楽しくやっています。

●私(母)が在宅勤務になったので、家にはいるのですが、一緒に勉強を見てやることができないので、こういう企画があって助かりました。

▼「オンラインスクール朝から」時間割と参加フォーム
https://www.mori7.net/asakara/

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200307  
 オンラインスクールの少人数個別指導の運営が軌道に乗ってきましたので、国語、算数数学、英語、読書、図工のいずれかの教科を選び、3時間990円で受講できるようにしました。
 授業の時間は、平日午前9時から午後4時までで、学年は、新小1から新中3までです。
 学校が休校なので、家にいても特に何もすることがないという子供さんはぜひご参加ください。
 また、ボランティア講師も同時に募集していますので、関心のある方は、お手伝い掲示板からお知らせください。



同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 

記事 4037番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
言葉の森のオンラインスクールが目指すもの as/4037.html
森川林 2020/03/06 17:53 

 言葉の森は、この3月3日からオンラインスクールを始めました。
 これは、以前から計画していたことですが、ちょうどその時期に、コロナウイルスによる学校の休校があったためスタートを早め、午前中から全学年の国語、算数数学、英語、読書、図工のクラスを作ることにしました。
(本当や理科や社会もあったのですが、教科が多すぎると参加する人が混乱するので、今回は主要教科だけに絞りました。)

 これは、コロナウイルスに合わせた便乗商法ではありませんが、学校が休校になり困っている人もいることを考えて、料金は格安に設定し、担当する講師もほとんどボランティアという形でお願いしました。

 なぜ料金を取るかというと、もし無料でこういう企画を行うとすると、参加者が多すぎてパンクしてしまうので本当に必要とする人に届かないからです。
 しかし、高額の料金であれば、そもそも参加することができない人も出てきます。
 そこで、継続的に参加できる最低の料金を設定しました。
 これは、担当する先生が協力してくれることによって可能になった料金設定です。

 今回のオンラインスクールは、たまたま学校の休校対策に合わせる形でスタートしましたが、今後の運営は次のように考えています。

 第一は、コロナウイルスやそれに続く第二第三の感染症が発生した場合でも、すぐに対応できる体制を整えるということです。
 これは、現在の段階で、すでにできています。

 第二は、コロナウイルスが今後収束したとしても、経済の落ち込みはこれから続くので、子供の教育を担う新しい少人数の低料金の創造性と自主性を生かした教室を展開していくことです。
 料金は、4500円から5000円で、少人数の個別指導ができるのですから、他の通学式の教室よりもずっと利用しやすいものになると思います。
 これも、現在の段階で、ほとんどできています。

 第三に、現在不登校の増加に見られるように、行き詰まりつつある現在の学校教育の受け皿に代わるものをオンライン教育として提供していくことです。

 言葉の森の考える、この新しいオンライン教育は、四つの方針を持っています。

 第一は、受験から実力へという方向です。
 現在の教育の問題点のひとつば、子供たちの勉強が、人生や生活に必要な実力をつけるための勉強ではなく、短期的な受験のための勉強になっていることです。
 そのために、本当に必要なことよりも、受験で点数の差がつきやすいところをできるようにするための勉強が中心になっているという現状があります。
 言葉の森では、自主学習という方法によって、子供が自分にとって本当に必要な実力を付け、また読書と作文によって学力の基本を育てる教育を中心に行なっていこうと思っています。

 第二は、学校や塾から家庭へという方向です。
 家庭の教育が必要なのは、親子の対話によって勉強以外の生き方やものの見方が学べるからです。
 また、家庭で行う教育によって、親が子供に勉強や勉強以外のことを教える教育力が育ちます。
 教育を専門の先生に任せるのは、高校や大学などの専門化した教科に関して言えることであって、小中学校の義務教育の段階では、親が子供に勉強の内容を教えることは、現在の豊富な教材の環境を考えると難しいことではありません。
 それを自主学習を中心とした家庭教育で行っていけば、親の時間的負担も少なく、子供との対話を楽しむような教育が可能になります。
 言葉の森は、このような家庭を重視した教育を考えています。

 第三は、点数から文化へという方向です。
 学校教育においては、点数化されないものは教育のシステムに乗りにくいものになっています。
 例えば、子供の道徳教育などは、点数で評価されるものではありません。
 それは、もともと学校や塾の教育には向かないものです。
 家庭において、お父さんやお母さんが自分の信念や価値観に基づいて子供を育てることが文化の教育で、この教育においてはそれがどのように学校の成績に結びつくかということは考える必要はありません。
 例えば、現在、言葉の森で行っている創造発表学習は、大きな目で見れば子供たちの創造力や発表力や自然科学を中心とした学問の世界に対する関心などを育てていますが、それが具体的にどの教科の成績を上げるかということは言えません。
 しかし、このような学校の成績のどこに反映するかわからないような教育こそが、子供たちの文化力や人間力を育てていくのです。

 第四は、競争から創造へという方向です。
 現在の勉強は、受験勉強に見られるように、他人との競争に勝つことを目的としたものになっています。
 確かに、人生には、他人と競争して勝つことが必要になる場面もあります。
 しかし、競争に勝つための勉強は、勝つためのテクニックに力点を置いた勉強になりやすい面があるのです。
 それは、例えば、難しい問題は飛ばして、確実に解ける問題を先に解くというようなテクニックです。
 勉強の真の目的は、自分が向上し、新しいものを創造し、社会に貢献し、幸福に生きることです。
 これらの目的の中心となるものは、創造であって競争ではありません。
 その創造する力を育てるための教育を、作文教育と創造発表教育で進めていきたいと思っています。

 言葉の森のオンラインスクールは、以上のような目標を持ってスタートしました。
 このオンラインスクールを成功させる鍵は、5、6人の少人数のクラスで、子供たちと先生とのコミュニケーションがあるクラスを作ることです。

 このような少人数の対話型の教室作りを行うことは、大企業ではできません。
 それは、担当する先生の急な休講や振替授業などに対応するには、運営が複雑になりすぎるからです。

 しかし、個人企業では、たまたま集まった少人数の生徒を一緒に教えることはできますが、組織的に少人数のクラスを維持し運営することはできません。

 言葉の森は、このような微妙な位置にある新しいオンライン教育を進めていこうと考えています。

 

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200306  
 言葉の森は、以前から日中のオンラインスクールを開設することを考えていましたが、それが今回の新型コロナウイルス問題で早まりました。
 だから、このオンラインスクールは、コロナウイルス問題が収束しても、今後も引き続き継続していく予定です。
 ただし、日中の時間帯のクラスは、当面、学校に行かない生徒や、アメリカなどの時差のある生徒が中心になります。
 オンラインスクールは、少人数個別指導ですので、ある程度の人数が集まらないと成り立ちません(最低1クラス3人)。
 したがって、多くの方に、このオンラインスクールを教えていただければと思います。
 なお、夕方の少人数オンラインクラスは、現在、17:00、18:00、19:00、20:00、土曜8:00,9:00,10:00、日曜9:00の時間帯で開設しています。
 案内は、こちらをごらんください。郵送も受け付けています。
https://www.mori7.net/teraon/


nane 20200306  
 言葉の森のオンライン教室の特徴は、次のとおりです。
 まず、通学の教室よりも、同質の生徒のクラスを作りやすいことです。(これはまだ途上ですが)
 次に、通信の教室よりも、生徒どうしの交流で楽しく勉強できることです。
 楽しく勉強することは、子供たちのコミュニケーション力を育てるという勉強以外の効果があります。
 しかも、欠席した場合の振替もできるオンライン教室というのは、ほかにはまずないと思います。


同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 不登校(0) 

記事 4036番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
【重要】オンラインスクールの受講を一コマ単位にします as/4036.html
森川林 2020/03/05 20:08 

 「オンラインスクール朝から」の受講料は、当初準備の時間がなく仕組みを複雑にできなかったため、全期間をまとめて受講していただく形にしていました。

 しかし、この数日間の授業で、スムーズな運営の見通しがつきましたので、3月6日よりひとコマ単位の受講ができるようにします。

 したがって、午前中しか受講できないという人や、早めに学校が始まるという人にも、対応できるようになります。

 また、授業の形態は、当初一斉指導形式を考えていましたが、5、6人の少人数で指導できるようになりましたので、少人数クラスの個別指導を中心に授業をしていきます。
 人数は定員制で、1クラス6名を超える場合は、新クラスができるまで受講をお待ちいただくようになります。

 新しい受講料は、1コマ550円とし、月末に集計します。
 ほとんどの人は、当初の受講料よりも低くなると思いますが、3月5日までに受講を開始された方については、旧料金と比較していずれか低い方の料金を適用します。
 なお、3月6日の受講からは、無料体験学習はなくなります(3月5日までに受講された分の1回目は無料体験学習扱いです)。

 この件に関するご質問は、質問掲示板にお寄せください。

 オンラインスクールの受講の申込みは、時間割とフォームのページからお願いします。

 参加お申し込みは、翌日の分からになります。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200305  
 オンラインスクールは、初めての企画だったので、当初運営の細かい部分が決まっていませんでした。
 プログラムも、バグを直しながらながらの稼働だったので、軌道に乗るまで時間がかかりました。
 しかし、この3日間で、大体の見通しがついたので、1コマ単位の受講ができる形にしました。
 休校中で時間のあるお子さんは、自分の好きな教科を中心にぜひ参加されるといいと思います。
 参加されている子の保護者の方から、つぎのようなご連絡をいただきました。
====
 この度は、このような場を提案・提供して下さり非常に感謝しております。改めてありがとうございます。
急な授業対応をして下さっている先生方も本当にありがとうございます。

…「休みだ」という状況は心や体を緩ませます。それがいい事ではあるのですが、今回のように、急にそうなった場合には「今日は何をするか」という目的がすぐになくなり一日中退屈して過ごす日が続くことになるのではないか、、と思い参加を決めました。
一日授業をしてみて、本人は
「楽しかったよ。またやるよ。」
「お友達がまた増えた気がする~。おしゃべりできたのが良かった」
と言っております。
勉強面のみではなくお話をふって下さったり工作では皆でワイワイ出来たりと交流面でも刺激を受けることが出来、先生方のご指導に非常に感謝しております。
====
 ご連絡、ありがとうございました。



同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 

記事 4035番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
休校対策のオンラインスクールは、少人数クラスで楽しく盛り上がる as/4035.html
森川林 2020/03/03 20:46 

 コロナウイルスによる学校休校への対策としてスタートしたオンラインスクール(9時~16時)は、今日、3月3日が初日でした。

 教材は用意していましたが、オンラインの一斉授業形式は初めての試みなので、予測のつかないところがありました。

 しかし、参加した生徒の多くが真面目で積極性のある子が多かったせいもあり、どのクラスも順調に勉強が進みました。
 私(森川林)は、本日は、新小6年生の国語、算数、英語を見ましたが、どの子もしっかり勉強していました。

 初日から、ちょうど5、6人になったクラスが多かったので、今後のオンラインスクールは個別指導を行う少人数クラスとして運営していきたいと思います。

 集団指導形式でも、個別指導形式でもなく、個別指導を行う少人数クラスというのが、言葉の森のオンライン指導の特徴です。

 どうして、少人数クラスが大事かというと、その中で子供たちどうしの交流があるからです。 交流があるので、読書紹介をし合ったり質問や感想を言い合ったりすることによるコミュニケーション力が育つのです。

 休校対策のオンラインスクールは、言葉の森の生徒以外のどなたも参加できます。
 参加される方は、参加フォームからお申し込みください。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200303  
 オンラインスクールの初日は、裏方がてんやわんやでした。
 しかし、表面的には何も問題なく、どのクラスの勉強も活発に進みました。
 ちょうど5、6人になったクラスが多かったので、これからのオンラインスクールは、個別指導のある少人数クラスとして運営してい予定です。


同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 

記事 4034番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
【至急】コロナウイルスによる休校対策のオンラインスクール参加受け付けを開始 as/4034.html
森川林 2020/03/02 10:41 

 コロナウイルスによる休校対策の「オンラインスクール朝から」の生徒参加の受け付けを開始します。
 下記のフォームから、参加したい月日と時間を選択して送信してください。
(あとからの修正は可能です。)
(土日祝日は授業はありません。)
https://www.mori7.net/asakara/form.php
1.授業の内容は、時間割表に載っている教材を利用します。
2.説明が必要なものは担当する先生が10~15分説明し、そのあと生徒は自分で勉強をします。
3.勉強の内容に関する質問は、質問掲示板に入れてください。
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=123
4.操作に関する急ぎの質問は、事務局に電話をしてください。電話0120-22-3987
5.45分になったらいったん終了とします。次の時間も参加を継続する人は、00分から次の勉強を開始してください。
 次の時間の参加を継続しない人は、そのまま退出してください。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 

記事 4033番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
【至急】「オンラインスクール朝から」は3月3日(火)からスタート as/4033.html
森川林 2020/03/02 07:10 

 コロナウイルスによる学校の休校対策として、3月中、オンラインスクールを午前9時から午後4時まで予定していましたが、3月2日は他の予定と重なってしまうため、スタートは3月3日(火)からとさせていただきます。

 お待ちいただいている方には申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 なお、現在、参加フォームを作成中ですので、参加フォームができ次第、参加される方は予定を入れてくださるようお願いいたします。

 オンラインスクールのお手伝いをしてくださる方は、お手伝い用の掲示板の掲示板で、ご意見、ご質問などをお寄せください。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200302  
 3月2日が他の予定と重なってしまったため、休校対策としてのオンラインスクールのスタートは3月3日(火)からとさせていただきます。
 生徒のみなさんは、時間割のページを参考に、各自で勉強を進めていてください。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 

記事 4032番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
学校休校対策用のオンラインページができました(申し込みフォームは現在作成中) as/4032.html
森川林 2020/03/01 19:46 

 コロナウイルスによる学校の休校に対応する「オンラインスクール朝から」の学習ページができました。
https://www.mori7.net/asakara/

 講師及び生徒の参加フォームのページは、現在作成しています。
 作成完了は、明日3月2日の早朝になると思いますのでよろしくお願いいたします。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200301  
 コロナウイルスによる学校の休校対策として、「オンラインスクール朝から」の学習ページを作りました。
 学校に行かない分、自由に自分のペースで勉強し、同学年の友達との交流を深めてください。
(参加フォームは現在作成中です。)

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 

記事 4031番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
【至急】学校の休校対策として3月2日~25日、朝からオンラインスクール開始 as/4031.html
森川林 2020/02/29 09:10 

 学校の休校対策として、3月2日~25日、午前9時~午後4時のオンラインスクールを開始します。
 小中学生対象で、学年別の1クラス20人以内の少人数学級とし、国語、算数数学、英語、読書、その他の授業を行います。
 生徒用の申し込みフォームは、現在作成中ですので、しばらくお待ちください。

 なお、小学生の国語、算数、英語の3教科を教えてくださる方(学年別。教材は用意されています)、中学生の国語、数学、英語を教えてくださる方(教科別。教材は用意されています)、又は、教えられるかどうかわからないが応援したいという方がいらっしゃいましたら、オープン教育の「休校対策オンラインスクール講師用」のページから、又は、「要望受付」のページからご連絡ください。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200229  
 3月2日~25日の間、午前9時~午後4時のオンラインスクールを開始します。
 小中学生の学年別に国語、算数数学、英語の授業を行います。
 教材は、ウェブからごらんいただけるようにします。
 指導を手伝ってくださる方、又は、応援してくださる方は、ご連絡ください。
 詳細は、のちほどお知らせします。


同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 
コメント91~100件
……前のコメント
合格しなくたっ 森川林
 英語辞書さん、その心意気が大事です。  本気で取り組む人 12/11
記事 4000番
合格しなくたっ 英語辞書
2024年度受験生です。私は偏差値59で都立国際高校を目指し 12/10
記事 4000番
読書力はすべて 森川林
「なぜ文系も理系も「東大現役合格」は現代文が得意なのか」とい 12/10
記事 4880番
受験勉強などは 森川林
 子供たちに、あとまで残る勉強は、読書と作文と対話です。 12/9
記事 4879番
創造発表クラス 森川林
中学生以上の子供たちは、ChatGPTを活用して探究学習を進 12/7
記事 4875番
小4~小6の 森川林
オンライン授業と対面式授業を比較する人がいますが、その発想は 12/4
記事 4871番
音読の宿題は、 森川林
ブンブンどりむの監修者である齋藤孝さんは、よく知りもしないで 12/3
記事 4870番
サービスの多い 森川林
「東京、カッペね」の広告。 https://www.mor 12/2
記事 4869番
小学456年生 森川林
 言葉の森は、これまでは作文指導がメインでした。  その後 12/1
記事 4868番
齋藤孝さんの「 森川林
国語読解力をつけるためには、読む力と解く力を分けて考えること 11/30
記事 4867番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習